梅雨いり宣言から
比較的天気の良い日が続いていますね。
これって毎年このパターンではないかしら(笑)
だからから比較的雨が多く、日照時間が少ない時期に突入するまで
移り変わりの時期が6日間程度あります。
その真ん中の日を、梅雨入り日としているようです。
↓ ↓
梅雨は季節現象でその入り明けは、
平均的に5日間程度の「移り変わり」の期間があり
ここに掲載した期日は移り変わりの期間の概ね中日を示している。
平年は、平成22年(2010年)までの過去30年の平均の日付です。
近畿地方は、まとまった雨なし
??
この先一週間の近畿地方の天気
今週も(12〜17日)まとまった雨になる日はなさそうです・・・
梅雨前線が南の海上に停滞しているようですね。
今週は梅雨前線が北上する感じがあるものの、近畿地方に雨を降らせるほどではない見込みと言ってる。
ただ、
梅雨前線が予想よりも北に上がったり
低気圧が発生すると、天気が崩れる可能性はあるだと、
これから10日間天気とにらめっこしているやろうね。
気象関係者たちは ^^/