ツイディという買物代行サービスがあった!
<ツイディ買物代行サービス>人気♪
ツイディの良いところ悪いところ!?【買い物代行サービス】
新型コロナの自粛で家事に忙しいママさんに朗報!買い物代行サービスというサービスがあった!。
忙しいママさん、なかなか買い物にも行けませんん。
そんな奥様にぴったりのサービスをご紹介します。
ツイディ使う場合の簡単な流れ
だれでも簡単たったの3STEP
@スマホ・タブレットで注文する
A最寄りのクルーがあなたに代わりお買い物
Bそれを指定のご自宅まで持ってきてくれます。
ザッとした流れはこれだけです。
今この時期出にくいし買物あるし、、買いもん時間んがないし、知人に頼みにくい…。
そんな時こそ代行は気軽です。
Twidy(ツイディ)を利用して、近所のクルーにお買い物をリクエストしよう。
お買い物に困ったときはクルーにお買い物を頼むとイイですよ。
しかも【お届け日時から商品の選択まで】、買い物の依頼はサイトから24時間いつでも行なえます。
お金はどうすればいいの?
買い物の決済はいつもお使いのクレジットカードでOK!
なのでお金(現金)を用意しておく必要はありません。
どのくらいで届けてくれるの?
【最短1時間でお届けが可能です】
【1時間刻みの時間指定が可能】
【18時まで当日受付で当日配達可能です】
スマホから注文、自宅まで届くのに最短で1時間ですね。
上記3点がネットスーパーと違い、ツイディが選ばれる理由です。
ツイディにはデメリットがあります。
実はこのサービスが始まってマダマダ日が浅くて対応エリアが限られているのがネックです。
手数料は代行サービスですからやはりかかります。
お肉とか野菜とかいい商品選んで買ってくれるのかな?
「これも心配ですよね。」
初回限定で1000円引きクーポンがついてきます。
賞味期限とかどうなんだろうか?
1箱500円もなかなか痛いし、、
「わかります」
手数料の500円については、無料会員登録をした人限定で1,000円引きクーポンがあるので心配ありません。
ツイディのまとめ
無料会員登録しておき1,000円分のクーポンGETする
今だけ2回目3回目の注文も送料無料だよ。
ツイディ使い方
@ウェブサイトでお好きな商品を選んでご注文する。
要望を伝えておける「ことづて」機能もある。
A11時?22時の間から1時間単位で時間指定
B自宅で受け取り
冷凍食品って大丈夫?
保冷バッグで鮮度を維持してるので冷凍食品も大丈夫。
ツイディと言う買物代行への登録は?
会員登録はどなたでもメールアドレスがあれば無料で会員になれます。【年会費も不要】
品切れ時の対応は?、【キャンセル】OR【代替品】のどちらを希望できます。
クーポンが利用できるときは、カートの中身を確認しているときに「ご利用いただけるクーポンがあります」という表示ボタンがあるので「使用ボタンをクリック」します。
もちろんパソコンからのご注文も可能です。
ママにゆとりを+【ツイディ】買い物代行サービス、
#ツイディ