トイレでしたウンコ
中国の研究者らによって発表されたという記事をみた!
「気になるので紹介しておこう」
新型コロナは飛沫がテーブルやいす等などに菌が付着してそれを「手の指、手のひら:などで触りその手で目やはな口に知らない間に触れて新型コロナウイルスに感染すると報道は嫌というほどされてきましたね。
しかし
なんと
コロナに感染している人がウンコをするとコロナウイルスが便器に付着、ウンコが終わるとながすよね。
その水流の力でコロナウイルスが、巻き上げられ近くに居る他の人達に感染してココから人から人へと広がる。
なんていう「中国の揚州大学の物理学者、ワン先生が報告されている。
この様なコロナウイルス病原体の拡散が実際としてどれぐらい関与しているかについては、いまだに多くの疑問は残されているようだ。
世界保健機関(WHO)と米疾病対策センター(CDC)の見解は
今回の新型コロナウイルスが「糞口感染」つまり便として排出されたウイルスを誤って摂取することによって感染する可能性は低いとしている。
飲食店や公共施設などが次々と営業を再開しつつある今現在
しかも油断ならぬのが公衆トイレやお店のトイレ!
トイレは、絶対多くの人が行く場所
したがって貴方の手が触れる場所はいっぱいある。
ドアの取っ手
扉のカギ
洗浄レバーもしくはスイッチ
さらに細かく言えば
トイレットペーパーホルダー
便座やフタ」など
これらにはウイルスが付着している可能性が大いにあります。
ウンコ中も絶対マスクを着けておき、終わると洗剤で手洗いを30秒間は洗い流しましょう。
まとめ
「手洗いが大事な理由」
私たちは、
1時間当たり手で顔への接触回数は平均で23回触れているようです。
「また厚生労働省の資料には」
手洗いしない状態で100万個あった残存ウイルスが丁寧な手洗いをすることで数十個まで除去できるというデータが記載されています。
手洗いについては3つのレベルがあった。
@日常的な手洗い
目に見える汚れを落とすための手洗のこと
一般的にわたしたちが行うやり方です。
A衛生的な手洗い
日常生活において一時的に皮脂膜にくっついてる菌(皮膚通過細菌)も落とすことを目的とする。
や医療に携わる人や調理をする人
B手術的手洗い
皮膚通過細菌を完全に除去はもちろん、皮膚常在細菌も可能な限り低減させることを目的としている手洗い。
医師が手術をする際の手洗いと考えるとよい
新型コロナウイルス感染症予防を考えた場合は
手指に付着しているかもしれないコロナウイルスを落とす「衛生的な手洗い」が必要。
ウイルスは何処にいるかわからないと考える。
表面や手のひらなどに潜んでいてトイレに限ったことではなくて、モノを触ったら手洗いが基本で、最低でも食事前、トイレの後、外出先からの帰宅即、掃除やゴミ出し後などが必要と
【北里大学 医療衛生学部 公衆衛生学研究室】伊与先生のコメントからでした。
ぜひ参考にしたいです!