ブルーインパルスかっこいい驚愕の技術と精神力が生み出す力!
本当、カッコイイし♪
ブルーインパルス・1964の五輪マークは奇跡?
かって、1964の国内初のオリンピックで奇跡の五輪マークをブルーインパルスが開会式の時に大空で作り上げてくれました。
今となって思っうとあの五輪マークは当時のブルーインパルス操縦士たちの驚愕の技術と執念が生み出したとのちのTV放送で知りました。
24時間テレビを見ている全国の皆さんブルーインパルスが大空を舞う!
しかしハートマークが途切れたのは残念!
そんな声が多数Twitterで放たれた。
ブルーインパルス今回あのハート、あのあと射抜かれたのが感動をよんだでもでも放送してほしかったよね。
やってくれようとしてくれてたのに放送はとぎれたが仕方ないかもしれない。。でも放映してほしかった!
日本テレビ系『24時間テレビ43』募金ランのランナーは?
今年の「24時間テレビ」深夜帯は生放送ではない!
今回は事前収録の内容を放送するわけはわかるよね。新型コロナのことを考えてのことです。
「募金ラン」もこれに合わせ深夜帯はストップ。約20時間で何周走れるかという挑戦となる。会場は私有地コースで観覧はできない。
今回実施するチャリティー企画「募金ラン」は、安全な私有地を利用し、シドニー五輪女子マラソン金メダリストの高橋尚子が自らが走りその距離に応じて募金額を増やしていくという企画である。
土屋太鳳・吉田沙保里&陣内貴美子、高橋尚子と挑戦のランナーが走る。
マジ吉田沙保里の15kmはバテバテでしたね。^^
、“募金ラン”挑戦は04年アテネ五輪女子マラソン金メダリストで日本記録を持つ野口みずきさんや柔道金メダリストの松本薫
陣内貴美子のランナーとして登場に期待もあがるよね。
しかし高橋尚子はより燃え上がること間違いなしや!
多くの募金を目指し、1人で100キロ走破を目指す。
Qちゃん〜〜〜
がんばれ〜〜ぇ!