女子カーリング日本代表選手は皆可愛い!
メダル絶対取るでしょうね。
ちなみに女子カーリング日本代表の世界ランキングは6位なんですよね。頑張ってるわ!
彼女達は、
「マリリン」の愛称でカーリングの顔として活躍した本橋麻里さん(31)が、2010年バンクーバー五輪後に地元に戻ってから結成したメンバーで、みんな同市出身なんだよね。
そんな中...Category
注目を集めるのがスキップの藤沢五月
韓国の「ネイバー」でこの前まで
藤沢の名前が検索語上位を占めていたのだ。
大手メディアも彼女の経歴などを紹介していた様です
。
「うれしいね」
藤沢五月のプロフィール
出身地 :北海道北見市美山町
生年月日 :1991年5月24日 (27歳)
身 長 :156cm
性 格 :負けず嫌い
特 技 :階段の降り
所 属 :株式会社コンサルトジャパン
好きな色 :イエロー
食べ物 :お寿司が好きだそうです。
好きな歌手:ミスチル
好きな本 :ヒカルの碁
五月さんの好きな言葉が
↓
世の中に失敗はない、チャレンジしているうちは失敗はない諦めた時が失敗である。
ちょなみにニックネームは、想像通り「さっちゃん」や
先日から五月選手達と作戦を話し合う際の北海道弁が話題になっているよね、
「そだね〜」..
「そだよね!」
とか! かわいい〜〜!
藤沢五月は保険代理店で事務職についてながらカーリング競技をしています。
しかしながら、カーリングを取り巻く環境がそんなにも恵まれていない・・・
順位に応じて賞金は出ているようだが、他の競技に比べると、への河童や!
例えば日本代表チームの「LS北見」は「どうぎんカーリングクラシック」や「軽井沢国際」で優勝しているけど。
優勝賞金がたった、100万円...
リザーブさんを含めた5人で割る1人当たり20万だよ。
どういうこと?
あちきとしては、一人の賞金でせめて【50万円】は差し上げても良いんじゃないの?
「2500万円ぐらいだせ!」
実際 準優勝で60万円3位でも40万円だとさ。。。
となれば
賞金のほとんどは交通費代ダヨネ・・・
藤沢さんが2009年から約5年半所属した中部電力はソチ五輪代表を逃した時から、競技に注力しないと発表・・・
シタンダ!
なので
本橋麻里(31)の誘いでLS北見へ移籍したという。
「わかるわ〜」
そのLS北見も実業団とは違うので、チームを結成した本橋がスーツに身を包んでスポンサー探しに汗を流した。
今は、チームを支えてくれているスポンサーは自動車販売店、調剤薬局店など18社だそうです。
「あちきもスポンサー、かんがえようかな?」 (≧ε≦ヾ)
チーム
鈴木 夕湖のプロフィール
生年月日 : 1991年12月2日
年齢 : 26歳
出身地 : 北海道
身長/体重 : 146cm / 46kg
最終学歴 : 北見工大出
所属 : LS北見
出場種目 : 女子カーリング
吉田 知那美のプロフィール
生年月日 : 1991年7月26日
年齢 : 26歳
出身地 : 北海道
身長/体重 : 156cm / 52kg
最終学歴: 北海道・網走南ケ丘高出
所属 : LS北見
出場種目 : 女子カーリング
出場歴 : ソチ五輪(5位)
吉田 夕梨花は妹さんです。
吉田 夕梨花のプロフィール
生年月日 : 1993年7月7日
年齢 : 24歳
出身地 : 北海道
身長/体重 : 152cm / 46kg
最終学歴 :: 東海大出
所属 : LS北見
出場種目 : 女子カーリング